株式会社経営知財研究所

商標審査と拒絶理由:成功する出願のコツ

株式会社 経営知財研究所 
弁理士 矢口和彦事務所
お問い合わせはこちら

商標審査と拒絶理由:成功する出願のコツ

商標審査と拒絶理由:成功する出願のコツ

2024/10/23

 商標登録は、ブランドを保護するために欠かせない手続きです。しかし、すべての商標が出願通りに登録されるわけではありません。商標審査で拒絶されるケースも少なくありません。本記事では、商標審査の流れ、拒絶される主な理由、そして成功する出願のための戦略について解説します。

1. 商標審査の流れ

 商標出願後、特許庁は形式審査と実体審査を行います。形式審査では、書類の不備などがチェックされ、実体審査では、商標が法律の基準を満たしているか、既存の商標と類似していないかなどが審査されます。審査の結果、問題があれば拒絶理由通知が送付され、出願人は意見書を提出したり、商標を修正したりする必要があります。

 

2. 商標が拒絶される主な理由

  • 識別性の欠如: 商品やサービスの普通名称、ありふれた表現、地理的名称などは、識別性がないと判断され、拒絶される可能性があります。
  • 類似商標の存在: 既に登録されている商標と類似している場合、消費者を混同させる恐れがあるため、拒絶されます。
  • 公序良俗に反する: 社会的に不適切な表現や、特定の宗教や国家の象徴を含む商標は、拒絶されます。
  •  

3. 拒絶を回避するための対策

  • 事前調査: 既存の商標と比較し、類似性がないかを確認しましょう。
  • 識別性の強化: 商品名やサービス名、ロゴデザイン、色彩などを工夫し、他の商標と差別化しましょう。
  • 商品区分の適切な選定: 商標が適用される商品やサービスのカテゴリー(区分)を慎重に選びましょう。
  • 拒絶理由通知への迅速な対応: 拒絶理由通知を受け取ったら、速やかに対応しましょう。
  •  

4. 成功する商標出願の戦略

  • ブランド戦略との連携: 商標は、企業のブランド戦略と密接に関連しています。長期的な視点で、商標戦略を立てましょう。
  • 長期的な保護: 商標権は一定期間で切れるため、更新手続きなど、長期的な保護を視野に入れた計画を立てましょう。
  •  

まとめ

 商標審査は、複雑な手続きであり、専門知識が必要となります。拒絶を回避するためには、事前調査を徹底し、識別性を高める工夫を凝らすことが大切です。また、ブランド戦略と連携し、長期的な視点で商標出願を進めることが成功の鍵となります。

 商標登録をするための手続きには、専門的な知識が必要です。専門家である弁理士に相談することをおすすめします。

(注:上記は一般的な説明であり、個々のケースによって異なります。中小企業には文字商標がお薦めです。詳細については、信頼できる弁理士にご相談ください。)

ご質問や、さらに詳しく知りたい場合は、お気軽にご質問・ご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
株式会社経営知財研究所 
住所 : 東京都中央区日本橋本町2-3-16
電話番号 : 03-6824-8237


東京を拠点に新規開業をサポート

東京を拠点に登録申請手続き

東京を拠点に知的財産を登録

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。